TOEICスコア向上ナビ

「TOEICスコアアップナビ」は、TOEICテストに挑む方々のための最適な学習方法や効果的な対策を提供するブログです。豊富な経験と知識に基づき、リスニングからリーディング、グラマーまで、幅広い分野をカバーした実践的なアドバイスを提供します。スコア向上のための秘訣や戦略、効果的な学習リソースの活用方法など、TOEICテストに関するあらゆる情報をお届けします。あなたの目標スコアに一歩でも近づけるよう、サポートいたします。

もう怖くない、英文アレルギーを楽しくなくすTOEIC速読トレーニング

こんにちはタカシです!

 

今回は、

 

返り読みをせずに、英語の語順のまま読書する

レーニングをすることで、

 

いままで頭に入ってこなかった英文が、スラスラと読めるようになり、文章の意味が分かり、速く読み進められるようにするコツ

 

をお伝えしますね。

 

もし、今あなたが、

 

TOEICのリーディングの問題を解く時、いつも時間内に最後まで終わらない。」

「英文を読んでいると、途中から眺めているだけで全然頭に入っていない。

 

といった悩みをかかえていたら

この方法を試して欲しいです!

効率よく英文を読む力を身に付けることができます!

 

返り読みのクセをなくす読書練習を続けていれば、

3か月後には、TOEICのリーディング問題で、英語を読み進めるスピードが上がり、

時間に余裕をもって問題を解けるように実感ができるでしょう。

 



 

3か月でここまで成果が出るのか、

と怪しく思うかもしれませんが、

 

私もこの方法で

英文アレルギーを克服し、TOEICの点数を800点超えを獲得する英語力を

身に付けることができました。

 

「英語を読むスピードが格段に上がり、長文読解の問題でも自然と文章全体の流れやポイントが頭に入ってくる」

そんな感覚です。

 


私自身も、

英語を速く読み進めることができず、

TOEICの点数が伸び悩んでいた時期がありました。

 

TOEICの模試のリーディングの問題を解き進めていって、1つ1つの文章の意味を理解するのに時間がかかってしまう。

 

しまいには、途中で集中力が切れてしまい、何度も同じ問題を読んでしまい、他のリーディングの問題に時間がさけることができなくなり、どのパートもきちんと自信がないままに終了をむかえてしまう。

 

こういったことにいつも悩んでいました。

 



 

何が問題だったのが、

それは「返り読みによって、リーディングに無駄な時間がかかっていた」

ことです。

 

日本人が、和訳をしながら英語を読むことを学校などで習いそれに慣れてしまっています。

 

例えば、「He keeps the room clean」という文章を読むときに、

頭の中で、「He(彼は) → the room(その部屋を)→ clean(きれいに) → keeps(たもっている)」というようにして、

英語を和訳された日本語の順番に変換して、その変換されたものを読んで、意味を理解しょうとしています。

 

実は、この順番を変換してから読む「返り読み」が、リーディングにおける無駄な時間を発生させてしまっているのです。

 

上記のような単純な文章であれば、あまり時間への影響はないかもしれませんが、

文章が長くなると読み返す回数が、2度、3度を増えてしまい、時間のロスが増えていってしまいます。

 

では、どのようにすれば速く読み進められるかというと、

文章を読むときに、英語の語順の読むことがポイントになります。

 

例えば、先ほどの「He keeps the room clean」についても、

「彼は→たもつ→その部屋を→きれいに」という英語の順番のままに読んでいくんです。

 

これを覚えるためには、返り読みをせずに、英文を練習することが大事です。

 

次の手順で練習ををしてみると良いです。

1.英語の文章を、英語の語順のまま読みます。返り読みはしないようにします。

 

2.文章をチャンク(かたまり)ごとに区切りましょう(スラッシュを入れる)。

(例:He / keeps / the room / clean. )。分からない単語については意味を調べます。

 

3.その後、チャンクで区切られた文書を、かたまりごとに読む意識をしながら、読み返します。

 

4.その後、再度チャンクの区切りがない状態での、英語の文章の語順で読む。

 

最初は、意味が頭に入ってこなくても大丈夫なので、

とにかく「返り読み」をしない。このことを意識して読む練習をしましょう。

 

この方法をとることで、

英語の言葉の順番のまま読むことができるようになり、返り読みによる時間の無駄をなくし、読み進めるスピードを上げることができるんです。

 

まずは力試しに、TOEICの公式のサンプル問題を使って練習をしてみてくださいね。

こちらのPart6のサンプル問題の Q131 - 134で試してみるのがお勧めです。

 

チャンク毎にくぎる(手順2、3)は紙に書きながらやってみるのが簡単なので、

印刷して試してください。

 

※なお、実際のテストでは問題用紙への書き込みは禁止されているので、その点は注意しましょう。

 

www.iibc-global.org

 

以下に、私が勉強に使ったおすすめの教材を載せておきますね。

 

ラダーシリーズは、使用する単語をやさしい英語で書きかえた、多読・速読に最適な本のシリーズです。

英語の順番で読む、速読の練習に適しています。

巻末にはワードリストも付いているたため、単語の勉強にもになります。

 

TOEICの点数レンジ毎の、本のレベルの目安は以下の通りです。

・レベル1:TOEIC 300~400点

・レベル2:TOEIC 400~500点

・レベル3:TOEIC 500~600点

・レベル4:TOEIC 600~700点

 

まずは自分の英語レベルにあわせて簡単なレベルから読み始めてみて、

TOEIC 700点を目指す方は、LEVEL 4に挑戦してみるとよいと思います。

 

ibcpub.co.jp