TOEICスコア向上ナビ

「TOEICスコアアップナビ」は、TOEICテストに挑む方々のための最適な学習方法や効果的な対策を提供するブログです。豊富な経験と知識に基づき、リスニングからリーディング、グラマーまで、幅広い分野をカバーした実践的なアドバイスを提供します。スコア向上のための秘訣や戦略、効果的な学習リソースの活用方法など、TOEICテストに関するあらゆる情報をお届けします。あなたの目標スコアに一歩でも近づけるよう、サポートいたします。

スコアが伸び続ける! TOEIC 700点達成に効く不得意パート克服の4ステップ

こんにちは、タカシです!


今回は、

 

「自分の現状レベルを把握して、

不得意パートのスコアを上げて、

最速でTOEIC 700点を達成する」。

 

ための勉強法をお伝えしますね。

 



 

もし、今あなたが、


TOEICの勉強をするにしても、

リーディングも、リスニングもあるし、

どのパートから手をつけたらいいか

分からない…」

 

「リーディングが得意。

リーディングの対策をして

完璧を目指すべきか、

やはりリスニングも

勉強したほうがいいのか…」

 

このようなことで悩んでいたら、

是非以下の内容を見て

験対策の参考にしてください!

 

きちんと、自分の克服すべき課題に

フォーカスをすることで、

3カ月もすれば700点を狙える

身に付けることができます。

 

逆に、自分の課題が分かっていないと、

無駄な部分に時間を使ってしまい、

いつまで経っても

目標のスコアを達成できなくなってしまう…

折角の努力が、

水の泡になってしまうんです。

 

また、

偏った、バランスの悪い勉強は、

実際のコミュニケーションでは

役に立たない勉強になってしまいます。

 

 

「勉強はしているけど、

弱点の対策ができてない。

段々、点数が伸びなく

なってきた…」



私自身、TOEICを受け始めた当初は、、、

「高校までに学習した英語の知識で、

リーディングの問題は解ける気がするし、

とにかくリーディングで点を稼ごう。」

 

「リスニングは、学校でも習わなかったし、

苦手意識はあるんだよな。

リーディングが完璧にできる

ようになったら本腰を入れるか…」

 

こんな感じで、

最初は、自分が解きやすい問題のリーディングの

勉強ばかりしていたんです。

 

最初の方は効果があって、

リーディングで点数を稼いえ、

全体の点は少しずつ伸びていたのですが、

 

苦手とするリスニングの勉強が後回しになり、

段々と、スコアが伸びなくなってしまいました…

 

 

私に不足していたものは

「自分の取り組むべき、

不得意パートの把握

だったんです。

TOEIC Listenng and Reagingのテスト

英語でのコミュニケーション能力を

幅広く測ることを目的とした試験で、

それぞれ、495点ずつ割り振られています。

 

そのため、極端な話ですが、

リーディングをマスターして、

満点を取ったとしても、

リスニングの力がなければ、

どこかで点数は必ず頭打ちとなります…

 

例えば、

リーディングは8割とれても、

リスニングが3割しかとれなかったら、

550点程度にしかなりません。

 

更に、

リーディングを満点を取ろうとすると、

重箱の隅をつつくような難問の対策

をすることとなりますし、

実際に自分が使わないような、

実用性の低い知識の勉強に

時間がとられてしまいます。

 

700点以上の点数を、

安定的に目指すのであれば、

 

リーディングとリスニングの両方を

バランスよく正解できる

ようにするのが効率的ですし、

 

実際の試験で意図されている、

「聞く」、「読む」という両面での

コミュニケーション能力

を身に付けることにも役立ちます。

 

そのためには、

自分の得意、不得意な部分を

踏まえて、

計画的に、不得意な部分の

勉強に取り組むことが重要です。

 

 

 

 

ではどのようにすれば、

得意、不得意を

知ることができるのか?

以下のやり方でどこの部分が

得意、不得意かを把握してから、

勉強にのぞみましょう!!!

 

1.目標正解率の設定

目標点数、目標正解率を決める。

何割の問題で正解をすべきか

を把握する。

例えば、

「目標700点なら、

各パートで約7割の正解を目指す」

という目標を設定しましょう。

 

2.パート別の現状レベル把握:

模試を受けて、

各パート毎の正解率を把握する。

 

目標としている正解率と差があり、

パートがどこかを確認する。

 

3.不得意パートの練習:

目標と差がある不得意なパートに、

勉強時間を多く計画し、勉強をする。

 

4.成果の確認と計画の修正:

1,2週間したら、再度模試を受けて、

目標に近づいているかをチェック。

再度、計画を修正する。

 

 

なお、実際のテストでは、

各設問毎の点数は均等ではなく、

また各パートの点数配分も異なりますが、

 

上記のやり方で、

パート毎の実力に差がでないように、

不得意なパートに時間を

多めに割り振って勉強してみてください。

 

ただし、

得意であるパートも、

定量は勉強時間を確保し、

力を維持するように気を付けましょう。

 

まとめ

 

今回は、

自分の得意、不得意を把握して、

TOEIC700点を達成する

ための方法をお伝えしてきました。

 

1.目標正解率を設定

2.現状レベルの把握

3.不得意パートへの対策

4.定期的な計画の修正

 

これらを意識せずに、

得意な部分にばかり、

時間を費やしても、

どこかでスコアが伸び悩み、

無駄な勉強時間が発生していまいます。

 

そのため、

自分の得意、不得意な部分を把握し、

自分の克服すべき課題を明確にすることが、

勉強の第一歩です。

これらを意識して、

最速で目標のスコアを達成しましょう!

 

 

簡単な、自分のレベルの把握方法としては、

公式のサンプル問題を

サクっと解いてみるのがおすすめです。

 

試しに、これを使って、

各パートの正解率を計算して

自分の現状レベルがどんなものかを

見てみてくださいね。

www.iibc-global.org